もどりっぷ 2017 spring

最近、毎年この時期になると京都へ出かけています。

2014年、2016年、そして今年で3回目。

modryの裏スタッフ菊地とパワースポット京都へトリップすると、不思議な出来事に遭遇するというジンクスがあるので毎度同じメンバーで行きます。今回のこの旅も振り返ると、こと○っぷみたいな本ができそうだ、ということで、

今年のタイトルは、(モドリーのメンバーなので)もどりっぷに決定!


実は桜狙いで選んだ時期が大はずれ。東京が咲きはじめていた頃ですね。

初の嵐山へ行き、トロッコに乗り、桜が満開予定の場所でわざわざトロッコが止まり、エアーで想像してくださいというアナウンス。。昨年もはずれてしまい、なかなかばっちりな時に遭遇できません。だからこそ、また来年も行こう!てなるんですねっ


渡月橋をバックに足湯が気持ちよかったです。この後、鈴虫寺に行きました。その名の通りお寺の中に5千匹の鈴虫を飼っていらっしゃり、その中で聞くご住職の一言一言がしみました。幸福のお守りを頂きお地蔵様に一つだけお願い事をしました。もし叶ったらまた訪れたいと思います。



実は今回の旅の目的は、昨年訪れた場所でお願いした事が叶った御礼参りも兼ねています。こちら↑は八坂庚申堂。カラフルなお守りに書いて神社に吊るすか持ち帰るか。今回はこれから出会う素敵なお客様とずっとよいお付き合いができるようにお願いをし、持ち帰りました。



そしてここは、ターミナル京都という町家のカフェ。昨年ここのお庭の光とこだわりのブラックコーヒーを頂いた後にたくさんの奇跡をおこしたオーラのあるこの場所がお気に入りすぎて、また訪れました。やはりパワースポット!!



大好きな六角堂。modryが生まれる前にここにきました。ここで2人とも大吉を引いた縁起のよい場所。今はmodryも象徴する鳥も親近感があります。今回は菊地は大吉!私はなんと凶が出てしまいました。ある意味なかなか出ないおみくじですが真摯に受け止め前向きに進もうと思います。



勝林寺にて初の座禅と肩をびしっと叩かれ、呼吸も落ち着く時間も過ごせたり、今回もパワー満タンになりました。いいお話、素敵な人たちとの出会いもあり、大満足の旅です。


念願の竹林の道☆

清々しい竹の香りかと思いきや、んん??精油に例えると、ブラックペッパーに似たスパイシーな香りがしましたよ^^


また、来年も訪れます♪


modry blender therapist : yamanaka☆


0コメント

  • 1000 / 1000