2017年1月16日(月)
大々的な告知はたくさんしなかったのですが、こんなど平日にもかかわらず、自由が丘まで足を運んでくださった大好きなみなさま^^
modry初披露の日でした。この日を迎えれたのは、その裏で頑張ってくれたmodryの裏スタッフのおかげでもあります。
modryを作ることを決めて一番最初に作ったのはロゴでした。2016年6月下旬からくりかえし、くりかえしのミーティングの日々。fujii氏にはたくさんわがままをいいました。彼の繊細さとセンスが好きでお願いしたことに間違いはありませんでした。modryのお顔が完成した時にはこれからはじまるドキドキ感でいっぱいでした。ありがとう。
私の好きなものと彼女のすきなものがいつも似ているので、私のイメージを軽く伝えるだけで何十倍も素敵な作品にして戻ってきました。流木で鏡や照明を作ってくれとむりくりな要望にも楽しそうに作業してくれて、なによりもmodryに愛を注いでくれてるのが強く伝わりましたよ、mikiさんありがとう。お披露目会の時もスタッフとして一緒にいてくれましたー♪心強かったな。
店内の仕切りや、より雰囲気を作る為の重要な箇所、彼のお店の照明などには本当に本当にお世話になった方。ペンキ一つの色にもとてもこだわってくれました。どーしてもシンガーのミシン台をおきたくてテーブルの部位を作ってくれたり、写真左の仕切りはまるで最初からあるみたいですがsanashin御手製です!毎週、毎週仕事終わりに寄ってくれたね。感謝でしかないです!
そして、店内のメインカラーともいえるこの壁紙を探してくださったabuさん。たくさんの方に褒めてもらえましたよ!絶妙なブルーで即決しました。そう、他をほとんど見ずに決めたのです。まさに運命の壁紙!トイレの壁紙を貼るのが本当に苦戦しましたよね。今では笑い話のような。。ブラインドもサイズを計ってドンピシャ設定。DIYが趣味でやってくださいました^^ ありがとうです。
3人の強力な製作陣スタッフにより、イメージの幅が広がったことと、理想に近づくことができました。本業があるにもかかわらずmodryに時間を注いでくださったことを嬉しく思います。ひとまずこれが初期メンバー。今後はまた違う分野でかかわって頂く方達が増える予定ですので、どんどん進化するmodryに注目です☆
そして一部ですが、お披露目会にきてくださったお客様、友人たち。途中、あまりお話もできずな方もいました。ごめんなさい。一日にこんなに仲良しの人たちと会えることもないので、駆けつけてくださった皆様には嬉しさと感動でいっぱいでした。ありがとうございました!!
翌朝、みなさんからの差し入れやお祝いや、いままでの事を思い返したら感極まって泣きました。
と同時に、modryはしっかりと始動していかなければいけないという使命感、みんなからの期待を背負うことになりました。どうぞこれからよろしくお願いします!!
modry blend designer: yamanaka★
0コメント